買ってきた。来年の日記帳。
ロフトの10%OFFクーポンの期限が今日までだったんで、コレを使って来年用のほぼ日カズンを購入。ほぼ日カズンをつかった日記帳は今年の元旦から書き始め、6月から9月にかけて一時放置してしまったけれども、10月頭からまた書き始めて今のところ書き漏れなく続けられている。
一時期日記をロルバーンMサイズやシステム手帳、ほぼ日オリジナルにしようかと思ったけれど、私は日記はそれなりに解像度高く長文書きたい派なので、ほぼ日カズンが一番相性良かった。ただ3.7mm方眼は小さすぎて、よく字を書いてるうちに筆跡を擦って地面を汚すというトラブルも多発している。
ペンを速乾性のサラサドライとかエナージェルインフリーあたりに変えた方がいいのかもしれないけど、筆跡が潰れないだろうか。それが心配。
コレまでは紙面を大きく使ってシールやマステ貼りまくりでデコをしていたが、最近参考にしている人のレイアウトを真似したら字の方が優先になってシールの消費が捗らなくなってしまった。
しかしページ左側のタイムラインページが全く埋まらず頭を抱えていたら,その人はそもそもほぼ日カズンを本来の『プランナー』としてしっかり運用していて予定とかもしっかり書き込んでいるわけで、私の使い方は『日記帳』で『起こったこと』を中心に書き込んでいくので、その辺が違うなと思った。そりゃそういう書き方してたらタイムラインが埋まらないはずだ。
いつかはこの手帳の中身をinstagramに上げたいけれど、結構固有名詞・個人名もバリバリ入ってるのよな。そこだけ修正かけて……難しいかなぁ。
来年も日記帳更新頑張ろう。