【作業法】発想はペンで、詰めるのはデジタルで

f:id:kozukatasanchi:20210406093929p:plain

 私は普段、動画見てる間とかに紙でメモ書いたり、
 外出先でなんか浮かんだ時はスマホのメモでキーワードだけ書いたりして
 更新ネタに充てている。
 今回はマシュマロでこうした『面白そうなお題』が見つかったので
 ちょっと掘り下げてみたいと思う。

 ひらめきを得たり、形にしたい時は紙のメモやノートを使う。
 理由は『手書きの方が良い刺激になる』ってのもあるけど、
 単純に紙に書くのが楽しいから。
 ペンの感覚、紙の触感、インクの色……いろいろ組み合わせるのは楽しいよ。
 で、これらをしっかりと『記事の構成』として落とし込みたい場合は、
 ここからはアルテミスやiPadの出番になる。
 ペンで書くよりキーボードを打つ方が、思考速度と同じペースで文字を綴れるから。
 そういう時に使うのが、DynalistやNotionの『アウトライナー』だ。
 コレは文章を階層化してまとめるように書くためのプログラム。
 バレット(中点)で分けられた段落を基準にしてどんどん文章が連なっていくので、
 『段落毎の内容を順を追ってまとめたい』というプロット作りなどには
 非常に適したものなんである。
 他にもOmniOutlinerとかWorkFlowlyとかいろいろあるんだけど、
 Dynalistはアウトラインを一つ一つファイル形式で別個に保存できるし、
 Notionはその機能に加えて『カンバンビュー』等を使えば
 更に全体の俯瞰性を高めたりプロジェクト管理も並行ですることができる。
 この辺は物書きなら同人小説書き・ブロガー問わず役に立つんじゃないかな。

 繋がりは別として、『ひとくくりのカテゴリー』で書いたモノを並べて俯瞰したい時は
 Scrapboxが向く。勿論、リンクを張ったりタグで整理すればそれ以上の横断もできる。
 だから現在本館や別館の注意書きや設定置き場として使っているんだけど……
 うん。全然更新できてないね。ゴメンナサイ