【日記】スタンダードプロダクツ宮交シティ店行ってきた【お買いあげ】

今日は雨降り。昨日『学校行きたくない病』で相当の行き渋りが心配されたムスメだが、起きてみたら意外と平常心で着替えなどにも快く応じてくれ、上位者(パパ)の車で学校に向かったら機嫌が悪くなることもなくそのまんま学校に行ってくれた。休みを覚悟してたから、これで一日時間が空く。

そんなわけで……

スタンダードプロダクツ&スリーピー宮交シティ店の面構え。

行ってきた! スタンダードプロダクツ!

マジでセリアの真向かいなんやな……でも価格帯が被らないから共存はできるのか。

ちょっとビックリしたのは隣のベスト電器が2月で閉店していたこと。ゲーミングデバイスとかも取り扱ってて割と小さめながらも検討する店舗かと思ってたんだけど、ダメだったっぽい。それならその閉まった分のスペースも使えば良かったんじゃない、と思ったんだけど、県内初出店店舗だし、売上見ながら徐々に拡大していくんだろうかなぁ。

見た感じ、半分がスリーピーで半分がスタンダードプロダクツの敷地。スリーピーの方は近くのダイソー赤江店とか浮之城店なんかでよく見てるから今更感があるけど、専門店ともなるとまた品揃えが違う。スマホ用三脚とかいろいろ他店舗で見ない物も扱ってた。

おっと、いけない。お目当てのものを探さねば。

さてと、文房具の棚は何処だ。

文房具の棚。この一面だけ。

……これだけ?

文房具コーナー、この棚1枚分だけ。なんだかちょっとがっかり……

それとも文房具で出してる品がそれほど多くないのかな。だとしたら合点いくけど。

出してる品としては、ゴムバンド付きのハードカバーノート(A6とB6、200円)、上質紙綴じノート(B6、300円)、鉛筆が硬度別に数種類、シャーペン芯、はさみ。それからペントレーにペン立て、といった感じのラインナップだった。

鉛筆は制作が北星鉛筆、ということで結構いいもの作る所なので品質は信頼が置ける。でも今鉛筆は宮崎天満宮の合格鉛筆で間に合っちゃってるんですよねぇ。試してみたい気持ちはあるんだけれども。そうだなぁ。久し振りの絵描き用にB芯の鉛筆買おうかな。使い切れる自信はないけど。

で、YoutubeでPomenoteさんが使ってたノートはこのゴムバンド付きノートで間違いないっぽい。確かコレのA6とB6、どっち使ってたっけかな……でも個人的に使いたいサイズはB6なんよな……あとこの上質紙ノートも気になる。

今回買ってきたもの。ハードカバーノート2冊と上質紙綴じノート。

そして実際に買ってきたのがこちら!

ハードカバーノートB6を2冊と上質紙綴じノート1冊。お値段770円なり。鉛筆は結局使い切れてない罪庫があるから見送った。

で、帰りしなに動画見てたら偶然お勧めにPomenoteさんのこのハードカバーノート使ってる動画が上がってたから改めて見てみたのだが、動画で使ってたのA6やった。しまったなぁ。また暇見つけて買い直しに出ないとダメか……とも思ったけど、別にA6ノートならコレじゃなくてもMDノート文庫サイズとか3冊くらい在庫在るし、当面はそれでも良いんじゃないかなって思った。水曜日は『審判の日』で県病院に行くし、木曜日はまた夕飯当番の日で買い出しに行かないといけない。金曜日まで自由に外に出られる暇はなさそう。

ちなみに、やっぱりB6のノートにしても罪庫があるんで、出番はまだまだ先のことになる。それまではストッカーの中で眠っていてもらおう。

お店自体は悪くなかったよ。でも、もうちょっと売場面積大きくしてもっといろんな物を置いても良かったんじゃないかって思う。銀座の本店にはもっといろんなアイテムがあるんだと思うから。

これからの発展に期待だね。もっと店舗が増えてくれると良いな。